Moty's VARY ACRE Lasik

レースラボ

2010 年 2 月 12 日

ポルシェがハイブリッドを積んだレーシングカーでレース参戦し、そして最終的にはニュル24時間耐久レースに挑戦するという記事が出ていました。小原も好きなポルシェなので気になって読みました。
このポルシェの名前は911GT3Rハイブリッドで、3/2から開催されるジュネーブモーターショーで発表された後、ニュルで年10戦以上開催されるツーリングカーレースのVLNレースで参戦テストをしながら、そしてニュルの24時間を目指すということです。

そして、ポルシェによれば「このレースでの目的は911 GT3 Rハイブリッドで勝利することではなく、最先端のテクノロジーの推進と『レースラボ』において今後のロードゴーイングスポーツカーにおけるハイブリッドテクノロジーの使用に関するデータを取ること」ですと。
この中で「レースラボ」そのまま訳すとレース研究所、レースは走る研究所という単語が非常に心に止まりました。
メーカーのやるような大きい事は当然出来ないけど、ケンオートもレースやサーキットから得た安全技術を、皆様の車と運転にフィードバックすることを使命として頑張らねばと、この記事を読んで心新たに感じました。
 

 

スポーツ走行におけるアライメントとは・・・

2010 年 2 月 10 日

4輪アライメントはスポーツ走行にとって大切というのは皆さんも既にご存知のことと思います。
その4輪アライメントテスターには、あらかじめ基準値というものが設定されております。しかし、これはあくまでもノーマル時のものです。スポーツ走行用に車高を落としたり、足廻りのアーム関係を変更している車にその基準値が全て当てはまるかというと一概にはそうとは言えません。


それではどうするか??
現状の不満点をディスカッションして原因を突き詰めましょう!なお余裕があれば信頼のおけるショップにて実走しながらダメ出しをしていきましょう。
すると基準となる初期アライメントデータが出てきます。しかし、この初期データはあくまでも基準でありスタート地点です。そこからじっくりと良い感じのところを探っていくようになるわけです。


で、大事なのはその基準となるデータと、なぜそのデータが基準となったかという根拠と理由です。そこをしっかりと理解して今後の走り具合を愛車とお店に相談しながら進めていけばゴールはそう遠くではありません。


アライメントは深いですよぉ。じっくりと自分が納得するまでご相談ください!!

 

ワンオフ車高調承ります!!

2010 年 2 月 7 日

画像の車はマセラッティの222です。
日本中を見回してもなかなかある車ではありません。
なかなかレアな車となると純正品はもちろんですが、アフターパーツも探すのは難しいですね。
しかし、ケンオートでは探しても出てこない車高調をワンオフでお造りします。
使用用途やタイヤサイズ等も考慮しながら、全長式車高調を75,000円/本より承ります。現車についている足廻りの寸法を取りながら作業を進めていきます。
マセラッティの222やギブリと言った希少車はもちろん、ツルシの車高調では満足出来ないスポーツ志向の車高調まで、ワンオフの車高調について興味のある方、お気軽にご相談くださいませ!!

 Page 75 of 79  « First  ... « 73  74  75  76  77 » ...  Last »